2021年11月1日(月)         中央会館                      午前  「なにわ」の水辺伝承  大阪民俗学研究会 田野 登 講師

                 一口レポートより

 

                 ・異界の話を詳しく聞きたかった。

                 ・今日の話はなかなか難しくてついていけませんでした。

                 ・堂島の狸?初めて知りました。

                 ・水都大阪のもののけの話、面白く興味深く聞きました。

                 ・身近なところのお話で大変面白かった。 

 

2021年11月1日(月)         中央会館                      午後  近代大阪の知恵    大阪市博物館協会 船越 幹央 講師

                一口レポートより

 

                ・新たな角度の芸能が解かりました。

                ・話し上手な先生で退屈せず聞きやすかったです。

                ・知っている場所、名前も出てきて興味深かった。

                ・大阪の芸能の歴史を知ると見方が変わります。

                ・新世界他昔の話、楽しく良かったです。

 


2021年11月8日(月)         中央区民センター                                                                            午前   おもしろ子ども科学 仮説実験 高齢者大学校 音田 輝元 講師

               一口レポートより

 

               ・自由電子・イオン難しいです。

               ・実験がとても面白かった。

               ・自由電子とイオン、楽しく拝聴しました。

               ・電気の話は興味があるので大変面白い。

               ・自由電子、わけがわかったような、わからないような・

2021年11月8日(月)         中央区民センター                    午後   おもしろ子ども科学 伝統玩具・おもちゃ遊び    同上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙皿回し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音田 輝元 講師

 

 

 

 

 

 

紙皿回し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紙皿回し

                一口レポートより

 

                ・紙皿回し、難しかったですが、楽しかったです。

                ・時間を忘れて楽しい工作の時間でした。

                ・楽しく工作できました。

                ・皿回しなかなかまわらない。

                ・絵合わせパズルむつかしかった。

 


2021年11月29日(月)           中央会館           午前     数学(和算)について   大阪市立大学 山内 啓子 講師

                 一口レポートより

 

                 ・平安時代から九九が使われていたのは驚きました。

                 ・むつかしい話ではなく、数学への考えが変わり楽しかった。

                 ・和算、目から鱗の最高の講義であった。

                 ・和算、庶民も武士もみんなで楽しめて盛んになったんですね。

                 ・山内先生のお話、面白い、楽しい。もっと聞きたい。しかし数学は苦手。